2019年10月15日 | バイオ茶の楽しみ方|
温かい茶筅を楽しむとき、
マドラー茶筅があると便利です。
白竹、紫竹2種類の取り扱いをはじめました。
茶杓はロングとショートサイズがございます。
ご用途にあわせてどうぞ。
(右から)
茶筅マドラー 白竹:2,200円(税込)
茶筅マドラー 紫竹:2,420円(税込)
茶筅ロング 18.5cm:550円(税込)
茶筅ショート 10cm:495円(税込)
2019年9月26日 | バイオ茶の楽しみ方|
朝晩涼しくなってきましたね。
夏はお水でシャカシャカシェイクする颯々も、
冬はぜひ温かくしてお召し上がりください。
お湯を注いで、茶筅で点てると、
ふわっとまろやかになるのでおすすめです。
今は、カップでも点てられる小さい茶筅もありますし、
上水園でも近日中に茶筅のお取り扱いをはじめますので、
冬はぜひ茶筅でシャカシャカして楽しんでください。
底の面積の広いすこし大きめカップの方が
点てやすいです。
スティック1本で3〜4杯ほど楽しめます。
2019年3月14日 | バイオ茶の楽しみ方|
完売しておりましたバイオ茶ジェラートが
宮崎上水園本店に入荷いたしました!
微粉末茶「颯々」を使った緑茶と
焙煎茶を使ったほうじ茶の2種類です。
お茶本来のおいしさを活かし、爽やかで、軽やか。
甘過ぎず、ひと味違うとご好評いただいております。
これからの季節、
お楽しみいただけたらうれしいです!
大容量の業務用サイズもあります。
2018年12月21日 | バイオ茶の楽しみ方|
お湯を注いで楽しむ、あたたかいバイオ茶。
寒くなってきたこの季節は、
甘みと香りでほっと安らぎます。
1回分の茶葉がティーパックに入っているので、
計量の手間もなく、後片付けも楽ちん。
日々の食卓、デスクワークのお供にもぜひ。
鹿児島の一部の小学校では、
学校に毎日、水筒に温かいお茶を持ってくるよう
指導されているとか!
みんなで「お茶うがい」を実施されているそうです。
学校単位でされているなんて素晴らしいですー!
ほっと安らぐときも
しっかり風邪予防したいときも
毎日の暮らしのなかで、お茶を楽しんでもらえたら
うれしいです。
ティーパックに入ったお湯出し茶は、
バイオ茶ホット、everyday温茶(ひも付き)がございます。
どうぞお好みでお選びください。